- 2020/08/27
- 「がんに係る医療費等の調査結果」をご紹介します。
- がんは1981年から我が国の死亡原因の第1位であり、健康政策の中で最も重要な対策の一つとして位置付けられ、各自治体で対策事業が進められています。
今回の調査では、東北、関東、九州地方の12自治体のご協力のもと、各地域における疾病構造の違いやがん(新生物<腫瘍>)に係る医療費等の課題を把握することで、より効果的な対策事業につなげることを目的に調査を実施しましたので、その結果の一部をご紹介させていただきます。 - 2020/03/25
- 「前立腺がん対策」をご紹介します。
- 国は、人生100年時代に対応した全世代型社会保障の構築のために、人生100年時代の安心の基盤となる健康寿命の延伸・生産性の向上として、II.健康寿命延伸等に向けた保健・医療・介護の充実を掲げています。
今回は、健康寿命の延伸に資する疾病予防・重症化予防の中で、がん対策として、前立腺がん対策を中心に、5つのがん(胃がん、肺がん、乳がん、大腸がん、子宮頸がん)についての実態調査を行いました。
また、がん対策においても、一体的実施の重要性を示唆する事例としてご紹介いたします。 - 2020/03/19
- 広島県呉市の「骨粗しょう症重症化予防プロジェクト」をご紹介します。
- 令和元年5月に成立しました、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等 の一部を改正する法律に基づき、令和2年4月より、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施(一体的実施)が施行されました。
今回は、自治体様よりお問い合わせの多い、一体的実施について、広島県呉市の骨粗しょう症重症化予防プロジェクトを通してご紹介します。 - 2016/12/19
- 「データヘルス かわら版 第13号」を発行しました。
- 第13号では茨城県で行われた医療費比較勉強会について紹介しています。
- 2016/12/19
- 「データヘルス かわら版 第12号」を発行しました。
- 第12号では広島県健康福祉局の取り組みについて紹介しています。
- 2016/06/29
- 「データヘルス かわら版 第11号」を発行しました。
- 第11号では最近のデータヘルス動向について紹介しています。
- 2016/04/01
- 「データヘルス かわら版 第10号」を発行しました。
- 第10号では香川県丸亀市の取り組みについて紹介しています。
- 2016/01/06
- 「データヘルス かわら版 第9号」を発行しました。
- 第9号では東村山市の取り組み(後編)について紹介しています。
- 2015/12/02
- 「データヘルス かわら版 第8号」を発行しました。
- 第8号では東村山市の取り組み(前編)について紹介しています。
- 2015/11/30
- データヘルス かわら版 第7号(特大号)」を発行しました。
- 第7号では「歳出効率化に資する優良事例の横展開のための 健康増進・予防サービス・プラットフォーム」について弊社の取り組みを紹介しています。
- 2015/10/06
- 「データヘルス かわら版 第6号」を発行しました。
- 第6号では東京都東大和市の取り組みについて紹介しています。
- 2015/09/09
- 「データヘルス かわら版 第5号」を発行しました。
- 第5号では新潟市燕市の取り組み(後編)について紹介しています。
- 2015/09/09
- 「データヘルス かわら版 第4号」を発行しました。
- 第4号では新潟市燕市の取り組み(前編)について紹介しています。
- 2015/07/03
- 「データヘルス かわら版 第3号」を発行しました。
- 第3号では北海道岩見沢市の取り組みについて紹介しています。
- 2015/06/01
- 「データヘルス かわら版 第2号」を発行しました。
- 第2号では東京都荒川区の取り組みについて紹介しています。
- 2015/06/01
- 「データヘルス かわら版」を創刊しました。
- 保険者の「データヘルス」への取り組みを紹介する「データヘルス かわら版」を創刊しました。
創刊号では広島県呉市の取り組みについて紹介しています。