論文コラム

論文コラム

保険者様から利活用許諾をいただいたデータは、匿名加工情報に加工され、その利用目的である効果的かつ効率的な保健事業の範囲内で、アカデミアや製薬企業による論文発表などのエビデンス創出に活用されています。
本コラムは、こうしたデータ利活用を通じた社会還元や、保険者様の日常業務に役立つ情報提供の一助として作成しています。
2025/09/25
肥満は一様では語れない?医療費を左右する『7つの肥満タイプ』とは
疾患領域:高度肥満症
医療費の増大が社会課題となる中、生活習慣病の主なリスク因子の一つである「肥満」への予防・対策を検討している自治体は多いのでは。実際、肥満は糖尿病や高血圧、脂質異常症といった合併症を引き起こし、医療費を押し上げる要因でもあります。しかし、全ての肥満患者が同じ状態にあるわけではありません。今回ご紹介する研究では、肥満患者の実態や予後には様々なタイプがあり、一様には語れないことが明らかになりました。
2025/09/24
透析患者の医療費適正化へ。口腔ケアが心臓病・肺炎リスクを低減
疾患領域:慢性腎臓病、脳心血管疾患、肺炎
透析治療を受けている患者にとって、脳心血管疾患や感染症は、命に関わる深刻な合併症として知られています。これらの重篤な疾患をいかに予防し、患者の健康寿命を延伸していくかは、医療費適正化の観点からも重要な課題です。このような状況の中で、いわゆる「お口の健康」が全身の健康にどのように影響を与えるのか、特に透析患者の命に関わる合併症の予防との関連を明らかにした論文をご紹介します。

データヘルスかわら版

SDGsへの取り組み

健康に暮らせる未来を創る

ページの上部へ