サービス紹介

レセプト特定健診のデータからデータヘルスのPDCA全てを提供
データヘルス計画(P)支援から、糖尿病性腎症の重症化予防、他受診の適正化指導などの保健事業の実施(D)、そのチェック(C)とデータヘルス計画の再計画(A)まで、PDCAサイクルの全てを提供いたします。
保険者のニーズから作られた効果(アウトカム)の見える保健事業
データヘルス計画モデルとなった先進事例である広島県呉市様の事業内容に、多くの保険者様のニーズを加えた、効果(アウトカム)の見える保健事業支援サービスです。

生活保護向けにもデータヘルス関連サービスを提供
生活保護法が改正され、生活保護向けにおいてもデータヘルスの取り組みが求められます。保険者向けにデータヘルス関連サービスを提供してきたノウハウ・実績をもとに、生活保護向けにもデータヘルス関連サービスを提供します。
データヘルス計画立案と立案のための分析
- データヘルス計画書作成支援
-
- P
- D
- C
- A
- ポテンシャル分析
-
- P
- D
- C
- A
- 歯科医療費分析
-
- P
- D
- C
- A
- 健康管理分析表作成
-
- P
- D
- C
- A
特定健診に関する事業(計画立案・受診率向上・効果検証)
- 特定健診等実施計画作成支援
-
- P
- D
- C
- A
- 特定健診受診勧奨事業
-
- P
- D
- C
- A
- 特定健診受診率向上のための情報提供
-
- P
- D
- C
- A
- 特定健診、特定保健指導効果分析
-
- P
- D
- C
- A
重症化予防
- 糖尿病性腎症重症化予防指導事業
-
- P
- D
- C
- A
- 高血圧重症化予防のための情報提供
-
- P
- D
- C
- A
受診行動の適正化
- 受診行動適正化指導事業(頻回受診・重複受診・重複服薬)
-
- P
- D
- C
- A
医療機関への受診勧奨
- 健診異常値放置者受診勧奨事業
-
- P
- D
- C
- A
- 治療中断者受診勧奨事業
-
- P
- D
- C
- A
ジェネリック医薬品普及促進
- ジェネリック医薬品差額通知事業
-
- P
- D
- C
- A
薬剤使用の適正化
- 服薬情報通知事業(多剤・重複服薬)
-
- P
- D
- C
- A
豊富な提供実績
2003年から健康保険組合向けに保健事業支援システムの提供を開始、2008年に国民健康保険として初めて広島県呉市にジェネリック医薬品促進通知サービスを提供し、現在では次のとおり多くの保険者にご利用いただいております。